top of page
検索
  • niigata-otasuketai

ゴミ屋敷が新築部屋のように生まれ変わりました!

こんばんは!

もう、7月ですね。

今日は午後から突然の大雨で、びしょ濡れになって帰って来ました。

いよいよ片付け作業も夏本番ということで、例年ですとお盆に向けて忙しくなって来るのですが今年はどうでしょう。

世の中はコロナの影響で生活に変化が出ておりますが、とりあえず新潟県内のコロナ感染者数は増えていないのでホッとしています。

東京は、感染者数が増えてきているのでまだまだ気が抜けません。皆さんもストレスが貯まっていると思いますが「コロナが終息する日が必ず来る!」と信じて辛抱して頑張りましょう!


(弊社のコロナ対策)


⑴お見積もり・訪問時のマスク着用

⑵うがい手洗いの徹底

⑶非接触型体温計での検温

⑷消毒作業

⑸作業現場の換気

⑹使用する車両や道具の除菌


※写真撮影NGの方はお気軽にお申し付け下さい。一切撮影は行いません。


新潟市内で行ったゴミ屋敷片付け作業風景をご紹介致します。

部屋数は3部屋+台所+浴室+1F物置片付けのご依頼です。階段3階からの搬出作業となりましたが、4階でも5階でも皆んな階段は得意なのでお任せ下さい!

朝9時片付け作業スタート!

取っても取っても減らない密度の高いゴミの片付け作業が始まりました。

もたもたしていると今日中に終わりません。皆んな声を掛け合い助け合い、手際よくゴミ不用品を分別し荷造りしていきます。

おっ、片付いてきましたね。

台所は冷蔵庫だけとなりました。

15時10分お掃除開始!

浴室の浴槽は取り外して処分しました。排気口の穴は、鳥が入って来ないようベニヤ板でふさいで作業完了。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【ゴミ屋敷だったお部屋がこんなにきれいになりました!】

弊社とお付き合いのある職人さんにお願いして、畳と障子は張り替えました。障子戸の木枠が割れていたりカビで汚れていたので、ご依頼通り全部作り直してもらってんです。

15時30分片付け作業終了。

物量の多さ、階段三階からの搬出にしては予定より早く終わりました。

16時頃に関東方面から来られたご依頼者様を車で新潟駅まで送って帰社。ご依頼者様は「きれいに片付いて日帰りができたのでよかったです。」と喜んで帰って行かれました。


ご依頼ありがとうございました!


ゴミ屋敷片付け掃除・生前整理・遺品整理・タンス家具など家財の引き取り回収処分のことならプロにお任せ!信用・実績・作業スピード共に新潟県内NO.1のパワフル新潟お助け隊グループまでお気軽にご相談下さい。引き受けたからには最後まで責任を持って作業させて頂きます!

閲覧数:398回0件のコメント
powerful_logo.png
bottom of page